O大学ブログ

大分の大学生です。数名でリレーブログを行っております。メンバーの一人はサッカーの1級審判員になるため、日々精進しております。

神社

 皆さん、お正月をどう過ごされていますか?

僕は死ぬほどのんびりしてます。食べて寝て、食べて寝てを繰り返しています。そんな中、初詣には行かれましたか?初詣にいって御神籤を引いていたんではないでしょうか。ちなみに僕は吉でした。そんなことはさておき、神社にいくとお参りすると思います。そこで、あまり皆さんがしていないのではないかと思うのですが、お参りに仕方について紹介したいと思います。

神社はいって、お参りする際、お賽銭を入れて、金を鳴らし、二礼二拍手してお願い事なりするかと思います。その際、『祝詞』というのをご存知でしょうか。祝詞というのは神様に対してお祝いの言葉を述べるというものです。言霊という言葉を聞いたことがある人もいると思います。これはそれに近いものですね。言葉には霊力があり、口に出すことで霊力を発揮できるというものです。

祝詞を覚えるのは結構大変ですが、是非一度試してみてはいかがですか?より願い事が叶いやすくなるかもしれません。是非調べてみてください。

 

次いでに、参拝の際には自分の住所と名前をはっきり述べることも大切ですよ。

 

T.D

おみくじの意味


 あけましておめでとうございます。今年もみなさんがより良い一年になることをお祈りします。
 私事ですが、実に4年ぶりに大吉を引き、高校並びに大学ラグビーを毎日観ながら、年明け早々幸せな日々を送っております。
 みなさんも、おみくじを引いたと思います。それでふとおもったんですが、「失せ物」とか「学問」とかはまだわかるんですが、「待ち人」、「縁談」、「恋愛」とか、なんかよく違いがわからない項目がいくつかあります。今日はこの意味がわかればいいなと思います。
 一般的なおみくじの意味は、以下の通りです。
* 待ち人 : 良い方向に人生を導いてくれる人
* 失せ物 : 失くした物・失った物・落とし物
* 旅行 : たびだち 出かける・旅行する
* 商売 : 売り買いすること・商売
* 学問 : 勉強・勉学
* 相場 : 株・株式相場
* 争事・争い事 : 他人とのいさかい・ケンカ・訴訟
* 恋愛 : 恋心・恋愛
* 転居 : 引っ越し・移住
* 出産 : 出産
* 縁談 : 結婚相手・結婚に関する出会い
* 探し物 : 探している物
https://hotokami.jp/articles/101/より)

 僕、恥ずかしながら、今の今まで「待ち人」って、僕が「待ち望んでいる」人って思ってました笑
 それと、「相場」は株で、「商売」が売り買いすることなんですね、へぇ〜。
 と、こんな感じに、このブログでみんな知ってるけど知らないようなことを少しずつ知っていければ、毎回賢くなれますね。笑
 今年もよろしくお願いします。毎日無駄にしないように楽しんで生きて行きましょう!

I.A

年の瀬

みなさんいかがお過ごしでしょうか。肉親に帰省するなと言われた静岡県民でございます。今日も張り切って生きましょう。

さて、年の瀬ですね。明日から新しい一年が始まります。来年の抱負は、そうですね、、、「生き残る」ことですかね。以前も書かせていただいた『生きる目的』ともつながります。

「生きていれば、命さえあれば何度でもやり直せる」なんてよく言ったものですが、全くその通りだと思います。私の趣味に例えてみましょう。私は高校から始めた弓道を続けています。就職てからも時間を見つけてしようと考えています。そんな弓道、70歳からでも始められるんです。すごいでしょ。重そうに見えるあの弓は各個人に合った負荷の弓が存在します。筋トレ器具みたいですね。いつから始めても構わないのです。

人生も同じだと思います。どこからでも再スタートができる。日本人はここら辺の感覚が外国の方よりも弱いと感じます。一つのことを極めることはとっても素敵なことです。全くもって否定する気はありませんし、むしろ尊敬に値すべきことだと感じます。しかしそれが最適解だとは思いません。4月からは多少なり他人の人生を左右する職に就きます。私はどこからでもスタートできる、何度だってやり直せる人間の素晴らしさを少しでも伝えられるような人になりたいなぁ。みつを。

それでは皆様良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願いいたします。

Y.S (S)

好きな事との付き合い方

 私にとって一番大切なものは何か。迷う事なく「サッカー」と答える。

 

 今回述べたいのは「一番大切な事」との付き合い方である。簡潔に言うと「好きな事に振り回されていては本末転倒」という事である。私の場合はサッカーであるが、それが「人」の場合もあるだろうし、自分の価値観「哲学」のもと行動する事を何よりも大切にしている人もいるかもしれない。どの場合にも当てはまる話だ。

 

 こんな事を書くのは「好き」という気持ちは間違った方向に働くと「自分を縛る」要因になると考えるからである。

 

 私は大学一二年の頃は試合をコントロールするだけの技量が全くなかった為、週末の試合の事で頭がいっぱいだった。そこで変な思考回路に陥っていた。「とにかく人よりトレーニングを積まないといけない」とか、「飲み会とか行って試合に影響出たらどうしよう」とか。そんな事を日々考えてほとんどサッカー以外の関係性を絶っていた。その結果大学は全く楽しくなかったし、怪我をして結局シーズンを万全で過ごせなかった。トレーニングは量を増やせばいいわけではないし、週初めに飲んだアルコールが週末に影響なんて出るわけがない。冷静になれば分かる。しかしながら、その時は熱中しすぎて周りが見えていなかった。

 

 そもそも好きな事(人でもそうか?)というのはこっちが勝手に好いているだけで向こうがどうかは正直よく分からない。だからこちらは「自分にはこれしかない!」と思い込んでいても、その対象が自分の人生を変えてくれるとも限らない。好きでやっていたのにいつのまにかその物に縛られているような感覚になることがある。

 

 「自分にはサッカーしかない!」と思っていればサッカーの神様が振り向いてくれるかというとそんな事はないだろう。寧ろサッカーを言い訳に、他にやりたい事を封じるようになっていなかっただろうか。

 

 大学三年の冬にサッカーで壁に当たった時にサッカーの事ばかり考えるとかえっておかしくなる事に気付いた。そこからボランティアの事業や、起業セミナーに参加したり、サークルの時間も大切にしたりするようにした。そこからメンタル的にも身体的にも調子が良い。他の事も全力でやるから試合の時にはスイッチが切り替わるようになった。

 

 そもそもサッカーだけしていてもサッカーを知らない人はきっと応援してくれない。だからこそ、サッカーを軸にしながらもサッカーを言い訳にせず「多動」を大切にしたいと思う。

 

 社会人になっても一級、Jリーグを目指してサッカーをするならきっと大変だ。じゃあ別のことは何も出来ないかというとそんなことはない。今と何も変わらない。サッカーで忙しいというのが、自分のしたい事を封じる言い訳にならないように。好きな事に振り回されないように、これからもサッカーを好いていたい。

N.K

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

中の人は11日ぶりくらいに記事を書いております。

 世間では、イギリスでコロナウイルスの変異種が見つかったり、某テレビ番組でおなじみのN村M斎さんのチームがオリンピックの開閉会式の制作チームを解散したり(オリンピックを開くのか開かないかという問題はさておき、、、)と様々なニュースが飛び交っております。世間としては、自粛、自粛、、、、というムードがある中、明日は全国、いや、世界的にビッグなイベントがあります。そう、クリスマスです。

 みなさんは子どものころにサンタクロースが家にやってきましたか?

 そもそもクリスマスの由来ってなんなんだろうと、ふと思い立って調べてみました。(完全に自己満足です。ご理解ください。。。)

 

 ネットで「クリスマス 由来」と検索を掛けてみると、

 

ークリスマスは、今から約2,000年前の12月25日にイエス・キリストが誕生したことのお祝いという意味があり、キリスト教徒の礼拝が世界中に広まったものー

、、ふむ、キリストの生誕のお祝いだったのか。さらに見てみる。

 

ー一方で12月25日にイエス・キリストが生まれたという記録が残っているわけではなく、詳細は不明となっているのが現状・・・ー

 え、そうなんや。調べてくるとなかなかクリスマスも奥が深そう。。

ーそもそも12月25日がクリスマスとなったのは、古代から行われていた「冬至の祭り」が関係しているとのこと。冬至は一年で一番日照時間が短いことで有名だが、当時はこの日照時間が短くなること=死に近づくことと思われていた。そのため、冬至を境に日が長くなる=太陽の復活としてお祝いするように・・・ー

 なるほど、冬至の祭りがきっかけらしい。復活=キリストのように結びつけられて今のクリスマスに至るのかなあ、なんて考えてみました。

 

他にもクリスマスは各国によって過ごし方が違ったり、そもそもサンタクロースではなく、妖精が登場したりする国もあるみたい。興味がある方はぜひ調べてみては。

 

ながながとクリスマスの由来について書いてきましたが、何度も言います。明日はクリスマス!

みなさんにとって幸せな日になりますように。メリークリスマス!

 

【引用・参考文献】

豆知識PLRESS「クリスマスの意味や由来!クリスマスイブとの違いは? | 豆知識PRESS (sk-imedia.com)

 

T.M.

失敗は肥料

If you are afraid to fail, then you are probably going to fail. (Kobe Bryant)

今日のテーマは「失敗」です。

失敗することは嫌な思いもするしできればしたくない。僕自身も失敗をするのは嫌だし、できるだけしないようにしている。多くの人がそのように思ってると思うし、失敗することで羞恥心を感じたりするのではないでしょうか?

でも、「失敗」は悪いことだけではないし、プラスの側面の方が多いと思う。
第1に、「失敗」をしたことから、「何かに挑戦した」ということがわかる。その程度に大きな失敗、小さな失敗はあるけど、その姿勢を認めることは大切だと思う。
第2に、「失敗は成功のもと」という言葉があるように、失敗することで学ぶことは多い。成功した人は成功への道しか知らないが、失敗した人には失敗する道も知ることができる。僕は、失敗は成功よりも価値のある、「小さな失敗」だと思う。

また、これは自論だが「失敗は肥料」だ。肥料が植物の成長を促進させるように、失敗は人の成長を加速させる。成功だけで成長する人もできるが、失敗しながら成長した人は、粘り強さがあるのではないだろうか?

「失敗を失敗のままにしない」
これが、失敗したときに大事になる。

「何回転んだっていいさ 擦り剥いた傷を ちゃんと見るんだ 真紅の血が輝いて 『君は生きてる』と 教えてる」(ダイヤモンド BUMP OF CHICKEN)


ps.今日は僕の大好きなバンドのBUMP OF CHICKEN のギターの方の誕生日でした。
おめでとうございます!!

3番目と7番目の干支

気を配れる人

 自分が苦手な人は自分勝手な人です。

 

 

 急になんだ、こいつ。そう思った人もいるでしょう。自分は自分勝手に行動する人がどうも苦手です。嫌いとまでは言わないですが、なぜ、自分中心で動いているのかがわかりません。もちろん、自分だけのことなら自分勝手動いていいと思います。だって、自分のことなんだから。でも、組織で動く時、自分勝手に動くと他人に迷惑がかかることがあると思います。そうなった時、やはり気を配れる人であるべきだと思います。先のことを見据えて行動したり、相手が今何を思っているのか理解しようとしたり、そんな気を配れる人が好きだし、自分はなりたいと思います。

自己犠牲をしてまでも、他人に何かをすることを自分はしてきた。自己犠牲なんて言葉はいい言葉に聞こえないけれど、意外とやってみるといい言葉に変わっていったりするもんです。

今後社会にでたときに気を配れる人ほど、人間関係も上手くいくだろうし、ましてや他人のことを考えられない人はいい方向には進まないと思ってます。

まあでも、好きに生きてみてもいいんじゃない?笑

 

T.D